@Satoh_D no blog

大分にUターンしたので記念に。調べたこととか作ったこととか食べたこととか

【コーヒー】粕谷哲さん 4:6メソッドのメモ

最近改めてコーヒーのドリップの勉強をしてる。 Youtubeで粕谷哲さん本人が4:6メソッドについて詳しく説明している動画があったので自分用にメモをまとめてみた。

動画は↓より。 【教科書】世界を獲った伝説のコーヒードリップレシピ🏆4:6メソッドの全てをお伝えします! - YouTube

以下自分用メモ

4:6メソッドとは

「知識があれば誰でも簡単に美味しいコーヒーが入れられる」ためのメソッドである

ざっくりいうと

  • 湯量の40%で味の方向性を決めて
  • 湯量の60%でコーヒーの濃度を決める

というコーヒーの淹れ方。 技術も大事だけど再現性を重視したやり方。

湯量について

お湯の量は「使う粉の量 * 3 * 5」
コーヒー豆が20gだったら60gのお湯を5回に分けて落とすくらいの量とする

お湯の温度について

浅煎りは温度高め(93℃くらい)、深入りは温度低め(83℃くらい)
中煎りはその中間(88℃くらい)

最初の40%について

味の方向性がここで決まる。
1投目のお湯の量が少なめだったら「甘さ」が強調される。
逆に多めだったら「酸味」が強調される。

残りの60%について

濃度を決める。濃度はお湯の投入回数で決定される。
3回(お湯の量は等分)で淹れると濃く、2回、1回になるにつれて薄くなっていく

お湯の注ぎ方について

お湯は「全体にかける」
コーヒーの粉のドーム云々は考えない。
フィルターの際にかけないのが良しと一般には言われるがあまり関係なくかける。

1回淹れたお湯が落ちきってから次の1投を淹れる。

豆の細かさについて

中〜粗挽きくらい。 3分30秒で抽出が完了するくらいが目安。 抽出が早いと豆が粗いし、遅いと細かすぎるので次回は調整する。
1投あたり45秒くらい?