@Satoh_D no blog

大分にUターンしたので記念に。調べたこととか作ったこととか食べたこととか

sublimetext

Sublime Textで不要になったプロジェクトを一覧から削除する

Sublime Text Advent Calendar 2014とても賑わってますね! 参加して良かったと思う今日このごろ。 改めてみなさんの記事を眺めていたところ、 10日目の@unachang113さんの記事で以下の文が書かれていました。 だれか不要になったプロジェクトを一覧から消す…

今更だけどSublime Textのスニペットの作り方を書いたよ!

この記事はSublime Text Advent Calendar 2014の12日目の記事です。 ノリで登録したAdventカレンダーなのですが、周りを見ると有名な方々ばかりで恐縮するばかりです...ですが頑張って書いていきますね。 今日はスニペットの作成方法についてメモします。 Pa…

【Sublime Text3】Seti_UIというテーマが素敵でいい感じ

またまたSublime Textネタです。 最近公開されたSublime TextのテーマであるSeti_UIというテーマの紹介です。 このテーマの何がいいかといいますと、サイドバーにあります。 ソースの部分やタブなどはよくあるテーマと同じなのですが、サイドバーのファイル…

【Sublime Text3】AutoFileNameの実行を相対パスだけでなくルートパスでも有効にする

Sublime TextのパッケージであるAutoFileName。 Web制作でSublime Textを使っている人はだいたい使っているであろうパッケージです。 img要素のsrc属性にキャレットを当てると、フォルダ/ファイルの一覧を表示してくれる優れ物です。 今まで相対パスでしか動…

閉じタグコメント挿入パッケージ「CloseCommentTag」が100インストールされました

先日Package Controlに登録された閉じタグコメント挿入パッケージの「CloseCommentTag」が100インストール達成しました。 ありがとうございますありがとうございます。嬉しくて記念エントリを書いてみます。 どんなパッケージかは以下のエントリをご覧いただ…

Dreamweaverでおなじみ、使える全角カナ/半角カナ変換プラグインSublime TextのSublime Text版をアップデートしました

以前作成したSublime Textで全角カナ/半角カナの変換が出来るプラグインを書き直し&アップデートしました。 また、アップデートに伴いプラグイン名を新しく変更してみました。 ConvertJaZenHan 機能について 基本的な機能は以前と変わらず、 全角カナ及び全…

閉じタグコメントがPackageControlデビューしました

先日公開した閉じタグコメントを挿入するパッケージである「CloseCommentTag」が、PackageControlに無事登録されました。 パッケージの内容とPackageControlへの登録の様子は以下のページをご覧ください。 Dreamwearverでおなじみ、閉じタグコメント挿入プラ…

Sublime TextのLiveReloadとgrunt-contrib-wacthの同時使用でエラーが出る

Sublime TextにLiveReloadというパッケージを入れた状態で grunt-contrib-watchを実行すると下記のようなエラーが出ます。 Running "watch" task Waiting... Fatal error: Port 35729 is already in use by another process. 調べたところ、LiveReloadパッケ…

自作したSublime TextのプラグインをPackage Controlに登録してみる

昨日公開したCloseCommentTagをPackage Controlへ登録してもらおうと依頼してみました。 以前から自作したパッケージを登録してみたかったのと、Pull Requestの初挑戦も兼ねてです。 その時の内容をメモします。 Package Control ChannnelリポジトリをForkす…

Dreamwearverでおなじみ、閉じタグコメント挿入プラグインのSublime Text版を作りました

普段HTMLのコーディングをする際、 コードの見通しを良くするために毎回以下のように閉じタグの前にコメントをいれるようにしています。 <div id="foo" class="bar"> 〜 </div> このコメントはEmmetやZen-codingで"|c"を入力することで入れることが出来るのですが、閉じタグの後にしか出力さ…

Sublime Text3の「LiveReload」パッケージを使用する

Sublime Text3(以下ST3)ではPackage ControlからLiveReloadをインストールしても使えません。 何故ならそのLiveReloadはST2用のものだからです。 ST3に対応しているLiveReloadはLiveReloadのGithubページから次期バージョンのdev版を手動インストールする必…

ST3のGistでInsert Gistコマンドを使うとスニペットのインデントが崩れる

Sublime Text3で「Gist」というパッケージの組み合わせの話です。 Sublime Text3の設定で auto_indent: true にした状態で 「Insert Gist」というコマンドを使ってスニペットを挿入するとインデントが崩れるバグがあるみたいです。 Insert Gist + auto_inden…

社内勉強会で発表しました。そのまとめ

社内勉強会でSubime Textの発表をやってみました。 その時のメモを載せてみます。 対象は Sublime Textを使ってない人 Sass, Lessなどのメタ言語は使用しない人 プログラミングはあまりしない人 あたり。 初心者の人にDw以外にもいいエディタがあるんだよ、…

Sublime Text3にインストールしているパッケージの一覧を取得する

「Package Control: List Package」でインストールしているパッケージの一覧を見ることが出来ますが、一覧をテキストで出力したく、何か方法は無いかと調べました。 調べてみると、同じことを書いている方がいらっしゃいました。 本当にありがたいです...! …

Sublime Textで使える全角カナ/半角カナ変換プラグインを作りました。

ガラケー用ページを制作している時に、半角カタカナを一々入力するのが面倒で面倒で...。 練習も兼ねて「toggleKatakana」というプラグインを作成しました。 toggleKatakana 使い方 HTMLの文書中でコマンドパレットを開き toggleKatakana: convert to Single…

Sublime Text3の設定をDropboxで同期する

Sublime Text(以下ST)2で愛用していたプラグインの「Hayaku」がついにST3ネイティブになってしまいました。 それを受け、やっと重い腰を上げてST3に移行してみましたが、タイトルの通りの部分でハマったのでメモ。 因みに、次に説明するのはMacのみです。 Wi…

Web製作者のためのSublime Textの教科書を読みました

3/20に発売された「Web製作者のためのSublime Text2の教科書」を読みました。 普段からSublime Textをメインのエディタとして使っている自分としてはとても気になっていた本で、やっと入手することが出来ました。 インストールから基本設定・使用する上での…

Sublime Text2でGistにスニペットを登録してみる

せっかくGitHubのアカウントを取得したことだし、スニペットをGistで管理したくなりました。 普段Sublime Text2で作業しているので、何か良いパッケージが無いか調べたらGistというものがありました。 さすがSublime Textですね。ありがたやありがたや。 ※Su…

画像のwidth, heightの値を半分にするSublime Textのプラグインを書いたよ!

タイトルのまんまです。 スマホサイトを作っている際、img要素のwidth, heightの値って画像サイズの半分の値をいれなければいけませんよね。 今までは自分で計算して都度値を入力していたのですが、その作業がとても面倒...。 何かうまい方法は無いかと調べ…